METEOシリーズ 成分解析 METEOトリートメント

【METEO Connector 成分を徹底解説】活性ケラチン高濃度処理剤

METEO Connector【最強の活性ケラチン処理剤】

METEO Connector (メテオコネクター)

METEO Connector (メテオコネクター)

METEO(メテオ)とKERAFFECT(ケラフェクト)のコラボレーションにより誕生した「METEO コネクター」。
KERAFFECTの活性ケラチン技術をMETEOに最適化し、2024年10月に完全リニューアル

新処方「ケラテクトSPW」を配合し、低~高分子ケラチンを活用してさまざまなダメージ毛に対応可能で、「METEO コネクター」は、保湿力・補修力・架橋効果を高めた活性ケラチンコンクでダメージ補修に特化しています。

メテオトリートメントに使用される「METEOトリートメントGL」と組み合わせることでより効果を発揮し、補修力と質感の向上が期待できるアイテムです。

前処理剤、中間処理、後処理、ブローローションに使用できるためMETEOシリーズを揃えない美容室やフリーランスの美容師さんでもメテコネだけは是非ラインナップに取り入れる事をオススメします!

かなり高濃度なため原液使用ではなく、水またはケラフェクトベースウォーターで希釈して使用しても十分に効果を発揮できます。

METEOコネクターの特徴と効果

  • 保湿力 × 活性ケラチン × 架橋効果 のバランスに優れた処方
  • 低~高分子ケラチンを配合し、ダメージレベルに応じた補修が可能
  • 「ケラテクトSPW」国内外で配合しているのはKERAFFECTとMETEOのみ
  • メテオトリートメントGLと組み合わせることで相乗効果を発揮

ケラチンの軋みを抑え、しなやかな仕上がりの質感を再現できます。

ケラテクトSPWとは

ケラテクトSPW は、特許製法で抽出された 活性ケラチン で、毛髪と似たアミノ酸組成を持ち、浸透性・結合性に優れています。ダメージ補修や強度向上 に効果的で、「KERAFFECT」シリーズに配合され、髪の内側から補修し、ハリやコシを与える のが特徴です。

ケラフェクトコネクターとメテオコネクターの違い

ケラフェクトコネクターとメテオコネクターはベースの処方は同じで「ハリコシ、ダメージ補修重視」か「保湿力としなやかさ重視」が違うケラチン処理剤になります。

  • 髪にハリ・コシ・強度を与えたい → ケラフェクトコネクター
  • しなやかで柔らかい仕上がりが欲しい → メテオコネクター

METEOトリートメントGLと併用するなら → メテオコネクターが最適です。

使用目的や髪質に応じて選択することで、より理想的な仕上がりを実現できます。

メテオコネクターの質感

  • ケラフェクトコネクターをベースに、保湿成分や架橋成分を増量
  • 髪に潤いを与え、より柔らかくしなやかな仕上がり
  • まとまりがよく、しっとりとした質感を求める場合に最適

ケラフェクトコネクターの質感

  • 低分子活性ケラチンを主体とした処方で、髪にハリやコシを与える
  • 仕上がりはしっかりとした弾力が感じられる
  • ダメージ補修をしながら、髪の強度を高めたい場合に適している

 METEOコネクターとケラフェクトコネクターのどちらを選ぶべき?

  • ハリ・コシを重視するなら → ケラフェクトコネクター
  • 柔らかくしなやかな仕上がりが欲しいなら → メテオコネクター

成分の違い

  • ケラフェクトコネクター:低分子活性ケラチンを中心に配合し、補修力と強度アップを重視
  • メテオコネクター:METEOシリーズに最適化し、保湿成分や架橋成分を増量して、よりしっとりとした仕上がりに

 使用トリートメントとの相性

  • メテオコネクターは、メテオトリートメントGLと組み合わせることで最大限の効果を発揮
  • ケラフェクトコネクターは、汎用性が高く、他のトリートメントとも併用が可能

METEO Connectorをオススメする理由

  • 万能性が高く、他の処理剤と組み合わせやすい
  • 高濃度の活性ケラチン配合で即効性のある補修力
  • ダメージ補修と保湿を同時に叶える
  • フリーランスやサロンオーナーでも単独導入が可能

METEOコネクターの使い方

METEOコネクターは、サロンで使用するケラチンの原液で、ダメージを受けた毛髪を補修するために使用します。

アルテマのAQUA(アクア)と組み合わせるのもオススメです!

推奨使用方法

カラー剤:総量に対して 5% ~添加

ブリーチ剤:総量に対して 10%~ 添加

稀釈使用:水またはベースウォーターに 20%~ 添加

メテオトリートメントGLと併用すると、「METEOカラー」になりより高い補修効果が期待できます。

METEOトリートメントでの使い方

METEO トリートメント GL

METEO トリートメント GL

シャンプー後にMETEOコネクター、アクアで前処理、そのまま流さずにMETEOアルカリ酸熱トリートメント、ドライ前に稀釈ウォーターをつけてドライするとさらに◎

ハリコシ、弾力感、補修力、保湿力が増します。

【METEOトリートメント GLの成分を徹底解説】グリオキシル酸×レブリン酸×ソルビトール効果とは?

METEOストレートでの使い方

髪質改善トリートメントMETEOクリーム3種類 札幌縮毛矯正 札幌髪質改善

NEO METEO Cream 「10.5」「7.5」「4.5」

前処理剤、中間処理、後処理やトリートメントの時にMETEOコネクターとアクア

熱ダメージ軽減とトステアも配合されているため縮毛矯正に取り入れると仕上がりがさらに良くなります。

また、活性ケラチンが熱で定着しやすくなります。

エルカラクトン配合の濃い処理剤を使用するとさらに良いと思います。

【METEOクリームの成分を徹底解説】グリオキシル酸×レブリン酸配合の髪質改善トリートメント

METEOカラーでの使い方

ブリーチ毛METEOカラー

リトーノカラー(推奨)にMETEOトリートメントGLを配合させたMETEOカラーにMETEOコネクターを配合

ダメージ軽減と補修と保湿力が増します。

レッドコンクも配合させるとセラックとキトサンの効果で更に艶感とキューティクル保護効果も発揮します。

仕上げ前にMETEOコネクターとアクア

ケラチン特有の変な硬さが出ないため最後のドライヤーやアイロンの熱を使用する前の仕上げにもオススメです!

仕上げの場合は20倍ぐらいの希釈でいいと思います。

活性ケラチンの効果

METEOコネクターは、活性ケラチンやファイバーハンス、トステアなどの補修成分をが高濃度で配合されています。

毛髪の架橋と保湿を強化し、ダメージ補修・保湿効果を高める事のできる万能アイロンです。

縮毛矯正、酸熱トリートメント、ヘアカラーなどとの施術にも活用する事ができます。

METEOコネクターは原液です

METEOコネクターは、ケラチンの原液として提供されているためかなり高濃度です。

ケラチンの原液というよりは、活性ケラチンの特性を活かすため様々な成分で相乗効果を高めている製品で、その変の薄過ぎるケラチン処理剤とは分けが違います。

美容師さんなら使用したらすぐにわかるはずです。

ダメージが強い髪には一気に弾力感も増すのて原液を数プッシュだけ使用してみてください。

水で希釈する場合の注意点

水で稀釈すると日持ちしません。

せめて、精製水に少しエタノールを混ぜて稀釈した方がいいと思います。

推奨はケラフェクトベースウォーターです。

METEOコネクターには「ヒドロキシエチルウレア」も入っていますが、さらに浸透性を上げてくれ防腐効果もあります。

METEO Connectorの成分解析

主要成分と役割

  • 低分子活性ケラチン(ケラチン補給
  • CMC類似アミノ酸(保湿)
  • ファイバーハンス(水素・イオン結合強化、保湿)
  • 尿素誘導体(水分量増加)
  • トステア(アミノエチルチオコハク酸ジアンモニウム)

METEOコネクター 全ての成分

ヒドロキシプロピルグルコナミド、ヒドロキシエチルウレア、ケラチン (羊毛)、グルコン酸ヒドロキシプロピルアンモニウム、アルギニン、PCA-Na、乳酸Na、アミノエチルチオコハク酸ジアンモニウム、アスパラギン酸、ケラチン (羊毛)、酸化ケラチン (羊毛)、サーマスサーモフィル培養物、グルコン酸Ca、リシンHCI、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa 、PCA、グリシン、アラニン、セリン、バリン、プロリン、トレオニン、ヒスチジン、フェニルアラニン、グリセリン、ベンジルアルコール、ソルビン酸K、酒石酸、 塩化アンモニウム、フェノキシエタノール、安息香酸Na

毛髪補修・強化

  • ケラチン(羊毛):髪の主要成分であり、内部に浸透して補修を行う。毛髪の強度を向上させ、弾力を回復させる。
  • 酸化ケラチン(羊毛):酸化処理されたケラチンで、ダメージ部分に吸着し補修効果を発揮。髪の強度を高めながら、しなやかさを向上させる。
  • ジラウロイルグルタミン酸リシンNa:髪の内部補修を行い、ハリ・コシを強化。キューティクルを整え、まとまりのある髪へ導く。
  • アミノエチルチオコハク酸ジアンモニウム:髪の補修成分として、ダメージ部分を補強。クセの改善にも効果があり、まとまりを向上させる。

保湿・水分保持

  • ヒドロキシプロピルグルコナミド:水分を引き込み、髪の柔軟性を向上させる。乾燥を防ぎ、髪のしなやかさを維持する。
  • ヒドロキシエチルウレア:高い保湿効果を持ち、水分を保持することで髪のパサつきを防ぐ。柔軟性を向上させ、指通りをなめらかにする。
  • グリセリン:吸湿性が高く、髪の水分を保持する。乾燥から髪を守り、しっとりとした仕上がりを維持する。
  • PCA-Na:天然保湿因子(NMF)の一種で、髪の水分バランスを整える。髪のしなやかさと柔軟性を向上させる。
  • 乳酸Na:保湿力を高め、髪の水分を保持する。毛髪のなめらかさを向上させる。

pH調整・アルカリ作用

  • アルギニン:髪のpHを調整し、弱アルカリ性に保つ。キューティクルを開き、補修成分の浸透を促進する。
  • グルコン酸ヒドロキシプロピルアンモニウム:髪のpHを安定させ、補修成分の定着を助ける。キューティクルを整え、毛髪の保護効果を高める。
  • 酒石酸:金属イオンをキレートし、髪へのダメージを軽減する。髪のpHを調整し、酸熱トリートメントの効果を安定化。
  • 塩化アンモニウム:髪のアルカリ性を調整し、pHバランスを整える。毛髪の膨潤を抑え、過度なダメージを防ぐ。

ミネラル補給

  • グルコン酸Ca:カルシウムを補給し、毛髪の耐久性を高める。毛髪の水分バランスを維持し、健康的な髪質をサポート。

アミノ酸補給

  • アスパラギン酸:髪の補修と水分保持をサポート。キューティクルの強化に貢献する。
  • リシンHCI:髪のタンパク質構造を補強し、強度を高める。髪の柔軟性とツヤ感を向上させる。
  • PCA:保湿と補修効果を持ち、髪の水分バランスを整える。髪の質感をなめらかにする。
  • グリシン:髪の弾力を向上させ、しなやかさを持続させる。毛髪の強化をサポートする。

防腐・品質保持

  • ベンジルアルコール:防腐剤として、細菌の増殖を防ぐ。製品の安定性を向上させる。
  • ソルビン酸K:抗菌作用を持ち、製品の品質保持に貢献。長期間の保存を可能にする。
  • フェノキシエタノール:抗菌作用があり、製品の安定性を向上させる。製品の酸化を防ぎ、品質を長持ちさせる。
  • 安息香酸Na:防腐剤として作用し、製品の腐敗を防ぐ。製品の長期保存を可能にする。

相乗効果

  • 毛髪補修・強化 相乗効果:ケラチン(羊毛) + 酸化ケラチン(羊毛) + ジラウロイルグルタミン酸リシンNa → 内部補修と表面補修を同時に行い、髪の強度を向上させる。
  • 保湿・水分保持 相乗効果:PCA-Na + 乳酸Na + グリセリン → 髪の水分バランスを整え、乾燥を防ぎながら柔軟性を向上させる。
  • pH調整・アルカリ作用 相乗効果:アルギニン + グルコン酸ヒドロキシプロピルアンモニウム → pHの調整を行い、キューティクルを整えながら補修成分の定着を促す。
  • 防腐・品質保持 相乗効果:フェノキシエタノール + 安息香酸Na → 抗菌効果を強化し、製品の品質を長期間維持する。

METEOコネクターの総評

メテオコネクターは、ケラチン補給とアミノ酸補修を目的とした毛髪補修に特化したトリートメントです。

加水分解ケラチンと酸化ケラチンの組み合わせにより、髪の内部補修と外部補修を同時に行い、毛髪の強度を向上させる処方になっていて、さらに浸透性や相乗効果まで考えられたアイテムになります。

【TAKAHATA流】 オススメのMETEOシリーズとの組み合わせパターン

メテオコネクターとヒート系原料との組み合わせ

ヒートケラチン、ヒートコラーゲン、ヒートシルクなどさらに熱で反応する成分を組み合わせて使用する事があります。

ヒート系は熱を加える事で分子が大きくなります。

アミノ酸、エルカラクトン系の処理剤との組み合わせ

前処理剤の前の前処理としてアミノ酸原料を使用する事があります。

ケラチンはそもそもアミノ酸が集まったものなので、根本はコレだろ!という思いシャンプー台で揉み込んだあとにMETEOコネクターを使用しています。

エルカラクトンはケラチンそのものの受け皿のような効果が期待されているため、相乗効果を狙い高濃度製品や原液を使用しています。

微還元トリートメント in METEOコネクター

メテオコネクター、ケラフェクトコネクターは還元剤を使用しなくても髪に親和性の高い処方になっていると言われていますが、個人的にはやはり還元剤を使用した微還元トリートメントを行うとさらにいいと思っています。

縮毛矯正の目的ではなく髪の形状をメンテナンスする目的の施術の場合に「METEOクリーム、インクライン5%程度、METEOコネクター30%」などで微還元髪質改善トリートメントと称して行うメニューで活躍しています。

興味がある美容師さんはマネしてみてください。

ビビリ毛の縮毛矯正

どうしてもやらないといけない場合には別メーカーになりますが「AQUA inエルカラクトン原液、METEOコネクター、レッドコンク」を使用したビビリ毛の修正などを行う際に活躍しています。

とにかく体力が無い、補修を徹底して行いたい場合のMETEOコネクターのパフォーマンスは最高だと思います。

METEO Connectorのまとめ

METEO Connectorは、活性ケラチンの力を最大限に引き出し、毛髪補修・保湿・強化を実現する高濃度ケラチン処理剤 です。KERAFFECTの「ケラテクトSPW」を採用し、低~高分子のケラチンをバランスよく配合。ハリ・コシを強化する「ケラフェクトコネクター」と比較し、より柔らかくしなやかな質感 を求める方向けの製品です。

METEO Connectorの特徴

  • 低~高分子ケラチン を配合し、ダメージレベルに応じた補修が可能
  • 架橋効果 により毛髪の強度を向上
  • 保湿力と柔軟性を高めた処方 で、自然な質感を実現
  • メテオトリートメントGLと組み合わせると相乗効果を発揮
  • 前処理・中間処理・後処理・ブローローションとして使用可能

METEOシリーズを導入していないサロンでも、METEO Connectorだけはぜひ取り入れてみてください。

縮毛矯正、カラー、酸熱トリートメントなど、あらゆる施術の補修・質感向上に役立つ最強の活性ケラチン処理剤です。

これから美髪を目指したい方へ

札幌、縮毛矯正、髪質改善特化美容師

美髪形成 札幌近郊で縮毛矯正や髪質改善をご検討中の方は是非ご相談ください!

毛髪科学を学びつつ原料などを配合させたマニアック施術で唯一無二の美髪形成で利便性の高い理想のヘアスタイルを提供します!札幌近郊の方は髪の悩みを是非一度、僕に相談してみてください♪

大人の上品な美髪を目指したい方、髪の悩みや問題に困っている方はTAKAHATAに任せてみてください。

ご質問、ご予約などのお問い合わせはInstagramか公式ラインから承ります。

メニュー、料金、お問い合わせはコチラのページまで。

最後まで読んで頂きありがとうございました!

RECOMMEND

-METEOシリーズ 成分解析, METEOトリートメント
-